50歳 貯金 3000万

50歳 貯金 3000万

「(夫婦の)過去1年間の貯蓄の総額の傾向はどのようなものか」尋ねてみると、総数では「増えた」が5.9%、「増減なし」が40.8%、「減った」が44.7%となっている。50歳代では「増えた」が9.8%、「増減なし」が41.4%、「減った」が43.0%となっている。60歳以上では「増えた」が4.9%、「増減なし」が40.7%、「減った」が45.1%となっている。「増えた」の割合は、60歳以上より 50歳代で 4.9ポイント高くなっている。

『足りないと思う』人は、60歳以上より 50歳代で 14.0ポイント高くなっている。

50歳代では「十分だと思う」が2.5%、「最低限はあると思う」が15.0%となっており、両方を合わせた『足りると思う』が 17.4%となっている。一方、「少し足りないと思う」が 24.2%、「かなり足りないと思う」が54.6%となっており、両方を合わせた『足りないと思う』は78.7%となっている。

50歳代、60歳以上ともに、「病気や介護が必要になった時など、万一の場合の備えのため」が最も高くなっているが、50歳代より 60歳以上で 7.1ポイント高くなっている。一方、「普段の生活を維持するため」は 60歳以上より 50歳代で 7.4ポイント高くなっている。

50歳代では「100万円未満」が10.7%、「1,000万円~2,000万円未満」が7.8%、「500万円~700万円未満」が8.3%、「700万円~1,000万円未満」が6.5%などの順となっている。なお、「貯蓄はない」が10.7%、「わからない」が22.4%となっている。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *