社会人になってから約20年が経過した40歳
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和3年)」の調査結果では、世帯主が40歳代の単身世帯が16%、二人以上世帯が12%です。また、総務省統計局「家計調査」(2020年)総世帯の勤労者世帯のデータについて世帯主が40歳代の世帯の可処分所得と金融資産純増額から計算した結果では36.8%です。調査対象や設問内容が異なるのでこの2つの結果を比較するということはできませんが、それぞれの生活に合わせて10~30%を貯金やその他金融資産に回せるようにしてみましょう。
社会人になってから約20年が経過した40歳。