5000万円もの大金を独力で資産運用するのは想像以上に大変です
毎月5万円が厳しいのならば、毎月2万円でもいいだろう。毎月2万円を30年間平均7%で運用できれば約2,440万円になる。ご夫婦2人で1万円ずつiDeCoで運用するだけでも準備できる。目指すべき資産3000万円の残り1000万円分は、子育てが終わってから10年間、毎月10万円を貯金するだけでも十分に準備できるのだ。
貯金だけでは時間がかかる。ではどうすれば資産5,000万円に到達するまでの時間を短縮することができるだろうか。
結論から先に申し上げると、資産運用の複利効果を活用することだ。毎月の貯金を行いながら、資産を複利で運用することで、資産5,000万円に到達するスピードは格段に早くなる。
お金持ちになって引退したいのならば、複利の効果を上手に使うことだ。住宅ローンは、65歳までに返済できるように繰上げ返済をして、資産運用の方を30年と長く積み上げることだ。夫婦で毎月5万円、2人で分ければ2.5万円を30歳から60歳まで運用できれば、誰でもお金持ちになって引退できるのだ。
一般的な年収の方が、無理なく小金持ちになるには「資産運用」は必須とも言える存在です。
現在、下記ボタンから申し込むと無料で資産運用の相談にのってくれる。
収入や支出のコントールは時間がかかりますが、今からでも少額で資産運用をスタートすること自体は可能です。
金融資産を保有している世帯のみの世帯別貯蓄中央値は以下のとおりです。
5000万円もの大金を独力で資産運用するのは想像以上に大変です。
貯金だけで資産5,000万円をできるだけ早く達成したいのであれば、できる限り稼ぐ金額を増やし、月々に貯めるお金を増やさなければならない。
例えば、元本100万円で資産運用を始めるとしよう。年利10%の複利で運用するならば、3年間の資産運用となる。
どの利回りであっても、小金持ちの水準に近い、もしくはそれ以上の資産額になっていることが分かるでしょう。
資産5,000万円が見えてくる条件は、毎月の貯金に加えて複利による資産運用を行うことにある。貯金3,000万円以上はあるが、資産運用を行なっていない人は複利による資産運用を行うことを検討してみると良いだろう。
わたしのIFAでは資産運用のプロが効率的な資産運用のやり方をアドバイスしている。ご自身で運用方法を判断することが難しい方は、まずは気軽にプロに相談してみよう。プロの視点から資産運用の疑問を解決し、納得した上で資産運用を行おう。
資産運用の複利を活用することで、資産5,000万円を突破するまでの期間を短縮できる。
お金を減らす複利効果とは、住宅ローンだ。多くの方は、住宅ローンは長期で借りるのに資産運用は、5年で結果を求めているのだ。それでは、お金を減らすいっぽうだ。複利で増える住宅ローンは期間を短縮し、資産運用を長く続けないとお金は増えない。
まとめると、資産3,000万円の人が資産5,000万円を貯金だけで達成することは可能であるが、長い時間がかかってしまうのだ。
株式投資のウエイトは極力下げ、投資信託やヘッジファンドなどのプロに頼った資産運用にシフトしておいた方が、未熟な投資判断による失敗リスクを軽減できるはずです。
資産運用における複利とは、元本から生まれた利益を再び元本に組み込んで再投資することで次回以降の利息が時間の経過とともに、増えていく仕組みだ。
複利効果が効いていない1年後に繰り上げ返済すべきなのだ。住宅ローンは長期で借りるのに、資産運用は5年で結果を求めるというのは、本末転倒なのだ。特に今は、80歳になるまで住宅ローンを借りることができるのだから老後に住宅ローンが残ってしまう方もいる。老後に住宅ローンが残っていると年金生活は苦しくなってしまう。