1億円を超えるには 稼ぎの3割以上を貯金する必要があります

1億円を超えるには 稼ぎの3割以上を貯金する必要があります

共働き世帯の平均実収入は、「月60万円前後」といわれます。1億円を超えるには、稼ぎの3割以上を貯金する必要があります。うむむ……これは、大変そうですね。

試しに30歳の夫婦で考えてみましょう。30歳で貯金ゼロの夫婦がいるとします。彼らが70歳まで40年間働くとすると、金融資産が1億円を超えるのに、毎月いくらずつ貯める必要があるでしょうか。

「貯金1億円ってどうなの?」

純金融資産とは、預貯金や株式、債券や生命保険などの金融資産から、負債を差し引いたものです。例えば、総資産が1億円だったとしても、負債が100万円あれば富裕層には区分されません。

「1億円を貯める」という数字を聞くと、途方もない数字に思えます。でも、しっかり働き、しっかり節制すれば、可能な目標です。そこで、1億円を貯めるには、毎月いくらの貯金が必要か試算してみました。

「毎月21万円の貯金はちょっと……」という方は、リスクをとって試算を運用する方法もあります。

ここでは、「1億円貯めるのには、毎月いくら貯金が必要か?」を試算しました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *